酒井ちふみ Official Blog
ボーカリスト・酒井ちふみのオフィシャルブログです
4月29日は伸ちゃんの日!京都と神戸で。
今年で四回目を迎える事になったのですね〜。
故 塩次伸二トリビュートライブ
『塩次伸二めもりある/8823+永井"ホトケ”隆』
先日ゲストのホトケさん(Blues The Butcher で日本中を踊らせてはります!)
と、メールでラインナップについてやりとりしておりました。
『新曲位やらないと、伸ちゃんに怒られるね』
『毎年、新しいデュエット曲が増えたら良いね』
と、心強い言葉を頂きました。うぎゃ〜!
ホントに恐縮です。頑張ろうっと。
今年は、九州のお客さんからも『行くよ〜!』
先日の宝塚のお客さんも『行くで〜!』
という嬉しい声をかけて貰いました

ホトケさんが、ウェストロード時代の曲をメインに歌われるのは
最近ではそうそう無いので、どうぞ70年代どっぷりブルースに
心を奪われた世代の方も、そして今新しい感覚でブルースに興味を
持つ若い世代の方にも、ぜひこのライブ楽しんで頂きたいなって
思います。飛び入りゲストも有り(!?)かもです☆
会場は、京都と神戸です。
『塩次伸二メモリアル』
◎4月29日(日)@拾得(京都)18時30分から
http://
◎4月30日(月祝)@James Blues Land(神戸)19時30分から
http://
出演 :8823(ハチハチニーサン)
田中晴之(Gt)山田晴三(B)堀尾哲二(Dr)酒井ちふみ(Vo)
ゲスト:永井“ホトケ”隆(Vo & Gt)
し・お・つ・ぐ=4029と言う事で、4月29日は塩次伸二の日。
故ブルースギターマスター塩次伸二氏ゆかりのミュージシャンが
ブルースをぶっ放します!!
29日は、ブルースの聖地 京都拾得。翌日は、神戸に移り
倉庫街の片隅に有るいかした店 James Blues Land。
ゆったりとライブをお楽しみ下さい。
宜しくお願いします☆
PR
この記事にコメントする
無題
1回目、Jamesに行ったのを思い出しました。
また行きたいなぁ・・。
また行きたいなぁ・・。
- Kenny
- 2012/04/20(Fri)10:25:39
- 編集
無題
3月に、「拾得の飲んだくれ歌姫」を、見に行った時に、チラシもらって
きたので、店に貼ってあります。
盛り上がるでしょうなあ~
きたので、店に貼ってあります。

盛り上がるでしょうなあ~

- 中古屋のおっさん
- 2012/04/20(Fri)11:48:02
- 編集
>kennyさん
また、ぜひいらししてください。
ずっと続けらいと思っていますから!
ずっと続けらいと思っていますから!
- sakachie
- 2012/04/21(Sat)01:35:23
- 編集
>中古屋のおっさんさん
わお!宣伝にご協力有り難うございます!感謝!
>拾得の飲んだくれ歌姫
もしや、、、野村さん?
>拾得の飲んだくれ歌姫
もしや、、、野村さん?
- sakachie
- 2012/04/21(Sat)01:36:42
- 編集
拾得の飲んだくれ歌姫
まさに、、、野村麻紀嬢です。
焼酎グラスに、白ワインを入れて飲みながら歌っておりました。
終わる頃に、
足は千鳥と成り果てて 遠い月夜を物語る
と言う感じでした。
焼酎グラスに、白ワインを入れて飲みながら歌っておりました。
終わる頃に、
足は千鳥と成り果てて 遠い月夜を物語る
と言う感じでした。
- 中古屋のおっさん
- 2012/04/21(Sat)13:25:26
- 編集
>中古屋のおっさんさん
私、まだ野村麻紀さんのステージ未体験です☆興味津々!
- sakachie
- 2012/04/22(Sun)01:47:01
- 編集
【Twitter】
【プロフィール】
HN:
酒井ちふみ
性別:
女性
自己紹介:
京都府向日市出身。父親の影響で、60’s、70’sの洋楽と共に育つ。関西大学在学中に歌い始める。その後、AN Music Schoolにて亀渕友香氏に師事。その頃から、数々のライブ、レコーディングに参加。2000年ソロ・ミニアルバム「夏のぬけがら」を発表。渡米し、マーク・バクスター氏にボイストレーニングを学ぶ。2007年、ロック・バンド「FRIDGE」にメイン・ボーカリストとして参加。ファーストアルバムをNYでレコーディングする。現在「FRIDGE」の他、ブルースバンド「8823」にも参加。2011年「8823の1」2014年「Believe in music / 8823」「Cool & Relax / FRIDGE」2020年「Live & More / 8823」2023年「道は続く / FRIDGE」を発表。BLUESYな歌声で、LOVE & PEACEを歌いつづる。また、1997年より、ボーカルトレーナーとしてもレッスンを開講。自身の経験と豊富な声に関する知識を基に、実践に則したレッスンが高い評価を受けている。
●「フリッジ」FRIDGE 1st Album(2007年)
●フリッジ2nd album 『クール アンド リラックス』(2014年)
●8823 1st album「8823の1」(2011年)
●8823 2nd Album 「Believe in music」(2014年)
●8823 3rd Album 「Live & More」(2020年)
●8823、FRIDGE参加作品。(2018年)
●FRIDGE 3rd album 「道は続く」(2023年)
●「フリッジ」FRIDGE 1st Album(2007年)
●フリッジ2nd album 『クール アンド リラックス』(2014年)
●8823 1st album「8823の1」(2011年)
●8823 2nd Album 「Believe in music」(2014年)
●8823 3rd Album 「Live & More」(2020年)
●8823、FRIDGE参加作品。(2018年)
●FRIDGE 3rd album 「道は続く」(2023年)